マネー

家を担保に借りる3つの方法とそれぞれのメリット・デメリット

家を担保にお金を借りたいけど、手続きが難しそう」と感じる人も多いですよね。

  • 必要書類や具体的な申し込みの流れがわからない
  • 家を担保にしてお金を借りられるおすすめの会社を知りたい
  • 家を担保にする場合の審査について知りたい

不動産担保ローンでお悩みの方へ、家を担保にお金を借りられる方法から申し込みの流れ、審査基準やおすすめの会社まで徹底解説していきます。

目次

家を担保にお金を借りる方法3つとメリット・デメリットも紹介

家を担保にお金を借りる主な方法は以下の3つ。

  • リバースモーゲージ
  • 不動産担保ローン
  • リースバック

それぞれメリット・デメリットがあるので事前に確認しましょう。

マイホームを担保にお金を借りるなら「リバースモーゲージ」

リバースモーゲージとはマイホームなどを担保として借入を行い、借入をした方が亡くなった時に不動産で返済する仕組みのこと。

家を担保にお金を借りた場合は、毎月利息のみを支払い、元金は借入をした方が死亡したタイミングで、担保にした不動産で返済します。

融資された額を計画的に返済する一般的な住宅ローンと異なり、本人死亡後に一括で返済するのが特徴。

また推定相続人の同意が必要であり、用途や担保物件が適正なことが申し込みの条件です。

家を担保にした後も住めるリバースモーゲージのメリット

リバースモーゲージで家を担保にお金を借りるメリットは以下のとおり。

  • 毎月の支払いは利息のみで済むので、支出を抑えて老後資金を用意できる
  • 本人が死亡した場合でも、配偶者が契約を引き継げる(一部できない金融機関あり)
  • 担保にした家は住み続けられるので、生活に支障なく借入ができる

リバースモーケージは家を担保にした後も住み続けられ、支払いも利息のみで良いメリットがあります。

本人死亡の場合でも、ほとんどの金融機関で配偶者に契約を引き継ぐことが可能であり、配偶者の住居の心配をする必要もありません。

リバースモーゲージは毎月利息のみの支払いで済むため、年金で生計を立てている高齢者に人気の借入制度です。

老後資金の支出をなるべく抑えつつ借入したい方はぜひ、リバースモーゲージでの借入を検討してみましょう。

リバースモーゲージは担保にする家の価値によってデメリットとなる可能性もある

一方でリバースモーゲージのデメリットは以下のとおり。

  • 長生きするほど融資限度額まで資金を利用してしまう可能性あり
  • 土地や建物の価値は変動して、融資限度額が変更になる場合あり
  • 変動金利であり、利息の支払い額が増える可能性あり

リバースモーゲージは担保にする家の価値から融資額を決定します。

そのため融資期間が長くなると、生活費などが増えて融資限度額を超える可能性があるので注意です。

融資限度額も一定ではなく、災害などで不動産の価値が下落すると融資限度額が減る可能性もあります。

また変動金利でもあり、毎月支払う利息の額も変わる場合がある点もデメリット。

支出を抑えつつ借入できるのが魅力ですが、利息の支払い額が担保にした不動産の価値に左右されやすくなります。

家を担保にお得にお金を借りるなら「不動産担保ローン」

不動産担保ローンは不動産を担保にお金を借りる制度であり、土地や建物が担保の対象となります。

本人名義の不動産だけでなく、両親や配偶者の名義の不動産を担保にできる場合もあるため、担保となる不動産があるなら検討したい方法です。

低金利で借入でき、借入期間が長いなどのメリットがありますが、費用が必要以上に掛かる場合も。

不動産担保ローンは申し込みから融資まで1週間ほどかかるので、計画的に申し込む必要があります。

不動産担保ローンは低金利で借りられるのがメリット

不動産担保ローンのメリットは以下の通りです。

  • 低金利でお得に借入できる
  • 担保にする不動産によっては借入額が大きくなる
  • 借入期間を長くできる

不動産担保ローンは不動産を担保にしているため、低金利でお金を借りられるのが魅力です。

一般的なカードローンやフリーローンだと金利は4〜15%ほどですが、不動産担保ローンでは2.9~9.5%と金利を抑えられます。

また申込者の返済能力に加えて、不動産の価値によって借入の限度額が変動する仕組みです。

カードローンは最大で1,000万円までが一般的ですが、不動産担保ローンの場合だと不動産の価値によって1億円の融資もできます。

借入期間を10〜30年間で設定をして、毎月の支払額を軽減できるのも特徴です。

とはいえ借入期間が長くなると、比例して利息の額が増える点に注意しましょう。

不動産担保ローンは借り入れまでの期間と手数料がデメリット

不動産担保ローンのデメリットは以下の通りです。

  • 融資までの時間が掛かる
  • 別途で手数料が掛かる
  • 返済が滞ると不動産を処分される

不動産担保ローンは担保にする不動産の価値によって借入できる額が決まります。

不動産の査定には時間が掛かり、融資まで約1週間の期間が必要となります。

また不動産を担保にするため、手続きにおいて様々な手数料が発生する点は注意が必要です。

  • 事務手数料
  • 不動産鑑定費用
  • 印紙代
  • 抵当権や根抵当権の登記費用

不動産担保ローンは返済能力がないと判断されると、不動産を処分される可能性がある点には注意しましょう。

住んでいる不動産を売却してお金を借りるなら「リースバック」

リースバックはマイホームなどの住んでいる不動産を売却し、売却後は賃貸として家賃を支払いつつ住み続けることができる制度です。

不動産の売却代金を一括で支払えるので、すぐに資金を調達したい方におすすめ。

また付帯サービスがつく場合もあり、ホームセキュリティやハウスクリーニングなど豊富なサービスもあります。

リースバックは家を売った後も住める点がメリット

リースバックのメリットは以下の通りです。

  • 売却した後も家に住み続けられる
  • 賃貸になるので固定資産税が掛からなくなる
  • 売却した物件は再度購入できる

リースバックは家を売却した後も、賃貸契約として家に住み続けられるので、新しい物件などを探さずに手間が省けるのが特徴。

不動産は固定資産税が掛かりますが、売却後は賃貸になり、固定資産税が掛からなくなるので費用を抑えられます。

加えて売却した物件を再度購入できるのも、おすすめできるポイントの1つです。

リースバックは家の売却価格が低くなりやすい点がデメリット

リースバックのデメリットは以下の通りです。

  • 物件の売却価格が相場よりも安くなる傾向あり
  • 周辺の家賃相場より割高になる可能性あり
  • 再度購入する場合は売却価格より高くなる場合あり

リースバックは物件を手早く売却して資金を得られることができます。

ただし通常の不動産の売却に比べて、売却価格が安くなる傾向があるので注意しましょう。

売却後も賃貸として住み続けられる反面、周辺地域よりも割高の家賃を設定される可能性もあります。

リースバックで売却した不動産を再度購入する場合も、売却価格よりも割高の料金になる傾向がある点はデメリットです。

家を担保にお金を借りる際の流れは?リバースモーゲージや不動産担保ローンの申し込み手順

リバースモーゲージ・不動産担保ローン・リースバックの3種類の申し込みの流れについて、わかりやすく解説します。

申し込みの流れを把握することで、スムーズに手続きを進められるので、事前にチェックしておきましょう。

リバースモーゲージの5つの申し込みの流れ

リバースモーゲージの申し込みの流れは以下の通りです。(楽天銀行の場合)

  1. 専用の案内ダイヤルに電話
  2. 事前審査
  3. 本審査
  4. 契約手続き
  5. 指定の口座に入金

リバースモーゲージ専用の案内ダイヤルに電話をして申し込むと、仮申込書が指定した住所に届きます。

必要情報を記入して返送を行いまましょう。

仮申込書に記入した内容を元に事前審査を実施された後、本審査では担保にしたい不動産の現地調査などを実施し、契約会社・保険会社の双方から承認があれば契約が完了します。

本審査の通過後は、指定した住所に契約書類一式が郵送されるので、必要書類とともに返送をします。

会社から指定の口座に入金され、借入実行日に根抵当権の登記をすれば完了です。

不動産担保ローンに申し込む際の流れ

不動産担保ローンの申し込みの流れは以下の通りです。(楽天銀行の場合)

  1. WEBサイトより仮申し込み
  2. 仮審査
  3. 申し込み書類に沿って本申し込み
  4. 本審査
  5. 契約書類を返送
  6. ご指定の口座に入金

まずはWEBサイトより必要な情報を入力して仮申し込みを行いましょう。

最短翌営業日に仮審査の結果が通知され、仮審査を通過すると、本申し込みの書類一式がご指定の住所に郵送されるので、記入をして返送します。

申し込み内容を元に本審査が行われ、必要書類の提出後から最短5営業日に本審査の結果が通知されます。

本審査の通過後、契約書類が会社より郵送されるので、必要情報を記入して返送を行いましょう。

振り込み依頼書に従い、指定の口座に会社から入金され、合わせて根抵当権の登記も行えば完了です。

リースバックに申し込む際の流れ

リースバックの申し込みの流れは以下の通りです。(ライフソレイユ株式会社の場合)

  1. まずは無料相談
  2. 物件の価格査定
  3. 買い主となる投資家を選ぶ
  4. 契約手続きをする
  5. 売買代金のお支払い
  6. 賃貸契約スタート

まずは具体的なリースバックのプランなどを相談員と話し合います。

次に売却する不動産の価格査定を約1〜3週間で行い、この時点で売却後の家賃の金額などを提示してくれます。

投資家・不動産会社などから不動産の買い主を選定し、その中で申込者が希望する買い主を選んだあとは、不動産の売買契約・賃貸契約の手続きを行い、約1〜2週間で契約を締結します。

契約締結後の1〜2週間後に売買代金が支払われ、同時に賃貸契約がスタートです。

家を担保にお金を借りる前に確認すべき項目を4つ紹介

家を担保にお金を借りるには申し込み内容からの審査があり、条件を満たしていれば借入が可能となります。

事前に審査基準を確認することで、審査の通過率が高くなる可能性もあるので、ぜひ参考にしてみましょう。

今回は家を担保にお金を借りる前に確認すべき項目を4つ紹介していきます。

申し込みをする前に審査基準を必ず確認

家を担保にお金を借りる場合には一定の審査があります。

主な審査基準は以下の通りです。

  • 安定した収入があるかどうか
  • 他社への借入状況
  • 融資から完済時の年齢

家を担保にお金を借りる場合は、個人の「信用力」も審査基準の1つとなります。

収入に対しての返済の割合を意味する返済負担率が高い場合には、マイナスの評価になる可能性があります。

返済比率(返済負担率)とは、「年収に占める年間返済額の割合」のこと。住宅ローンの審査で金融機関がチェックするポイントの一つだ。返済比率(返済負担率)が基準を超えると返済負担が重くなり、返済が滞るリスクが高まるので、融資が受けられなかったり、借入額を減らされたりする。
引用:SUUMO

また他社への借入状況も審査の基準であり、借入額が高いと審査に落ちやすい傾向にあります。

不動産担保ローンなどは、10年〜30年ほどの長期での借入がほとんど。

融資から完済するまでの年齢が高いと、収入が不安定になりやすい点で審査に落ちる可能性があります。

必要書類に不備があると審査に落ちる可能性あり

家を担保にお金を借りる際には、必要書類の提出を求められる場合があります。

この必要書類に不備があると審査に影響が出てしまうため、事前に必要書類が揃っているか確認しておきましょう。

必要な書類は以下の通りです。

  • 免許証などの本人確認書類
  • 実印と印鑑証明
  • 納税証明書
  • 固定資産税納付書
  • 収入証明書
  • 不動産登記簿謄本
  • ローン残高証明書

融資限度額は状況によって決まる

家を担保にお金を借りる場合、融資限度額が設けられる場合がほとんどです。

融資限度額は担保にしている物件や信用情報などによって決定します。

不動産担保ローンなどは、不動産の価値によって融資限度額が変動する仕組み。

また担保にできる物件条件などが設けられている場合もあります。

家を担保にお金を借りる際は信頼できる会社を選ぶ必要がある

家を担保にお金を借りる際には融資条件を確認することが重要で、借入額が高額になることから、信頼できる会社を選ぶ必要があります。

不動産担保ローンなどは多数の種類があり、悪質な会社もあるので慎重に会社を選ぶことが重要です。

特に融資条件が緩すぎる会社や審査がない会社などは非常にリスクがあるため、なるべく避けましょう。

家を担保にお金を借りるときに不動産担保ローンを選ぶポイント

家を担保にお金を借りるなら不動産担保ローンがおすすめです。

不動産担保ローンは低金利でお得に借入ができるだけでなく、不動産の価値によっては高額の融資ができる可能性があります。

不動産担保ローンは豊富な種類があり、自分にあった会社を選ぶことができるのもメリット。

今回は、数ある不動産担保ローンの中から安心して申し込める不動産担保ローンを選ぶ3つのポイントを厳選して紹介していきます。

なるべく有利な条件の不動産ローンを選ぶ

不動産担保ローンは、なるべく有利な条件の不動産ローンを選ぶことが重要です。

不動産担保ローンは10年〜30年間の長期的な借入がほとんどなので、金利が低い会社を選ぶことで利息を含めた返済額を抑えることができます。

ただし低金利と謳っていても資金が少ない会社などはリスクがあり、悪質な会社である可能性もあるので注意が必要です。

審査がしっかりしている不動産ローンを選ぶ

不動産担保ローンを選ぶポイントとして、審査がしっかりしている不動産ローンを選ぶことも大切です。

不動産担保ローンは物件の価格査定を行い、融資限度額を決定するため、適正な価格で査定してくれる会社を選ぶ必要があります。

また物件の査定は手続きが複雑で時間が掛かりやすい傾向にあります。

逆に審査がすぐに終わる会社などは悪質な会社である可能性があるので覚えておきましょう。

口コミで低評価が多い不動産ローンはなるべく避ける

不動産担保ローンを選ぶ際には、口コミで低評価が多い不動産ローンをなるべく避けましょう。

口コミは不動産担保ローンを実際に利用した方が書かれている場合があり、信頼できる会社なのか判断する基準の一つとなります。

ただし口コミは信憑性が低いのも含まれており、あくまで参考程度に確認することをおすすめします。

家を担保にお金を借りる方におすすめの不動産担保ローン5選

不動産担保ローンは多数の種類があり、どの会社がお得に借り入れできるのか探すのに手間が掛かってしまいます。

今回は不動産担保ローンをお探しの方に向けて、お得に借入ができる不動産担保ローンを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

楽天銀行

楽天銀行はコンビニATMで365日24時間で利用可能なネット銀行であり、楽天ポイントを貯められるのが特徴です。

楽天銀行を利用するメリットは以下のとおり。

  • 事前審査は最短営業日で通知
  • 最大融資額は1億円未満
  • 有担保ローンなら低金利

楽天銀行は事前審査は最短で翌営業日で結果が分かるので、スピーディーに手続きを進めたい方におすすめです。

また楽天銀行は借入限度額が100万〜1億未満となっており、担保にする物件によっては高額借入ができる可能性があるのも魅力。

加えて楽天銀行は有担保ローンなら年0.62%~9.38%と低金利であり、長期的な借入の場合は利息を減らし、返済額を抑えられるメリットがあります。

SBIエステートファイナンス

SBIエステートファイナンスは年間の相談件数が5.000件以上の実績ある会社であり、相談や仮審査は無料で受けられます。

SBIステートファイナンスを利用するメリットは以下のとおり。

  • ライフスタイルにあった返済が可能
  • 初回ご利用の方は金利が優遇
  • 返済額分の追加融資を受けらえれる

SBIステートファイナンスの不動産担保ローンは、余裕がある月に繰り上げ返済ができるのでライフスタイルにあった返済が可能なのがメリット。

また通常金利の年2.90%~9.50%から年2.55%~年7.50%へ引き下げを行っており、さらに初回ご利用の方限定で年2.55%~年4.80%になるのでお得です。

SBIステートファイナンスは再審査が必要ですが、返済額分の通過融資も受けることができるのもおすすめのポイントです。

住信SBI銀行

住信SBI銀行は住宅ローン2020年の上半期の人気ランキング(価格.com)でNo.1の実績ある会社です。

往信SBI銀行を利用するメリットは以下のとおり。

  • 複数の借入を一本化して負担を軽減
  • 最大で年2.395%の引き下げが可能
  • 住宅ローンを返済中でも利用できる

往信SBI銀行は複数の借入がある場合には、借入を一本化にできるので、返済の負担や管理がしやすくなるメリットがあります。

また往信SBI銀行は事業資金を除けば制限なく利用することができ、状況にあった借入ができるのも魅力です。

往信SBI銀行は住宅ローンの返済中の物件でも利用できる可能性があるので、気軽に申し込めるのもおすすめできるポイントとなっています。

ろうきん

ろうきんとは労働組合や生活生協組合の方によって組織された金融機関であり、働く人のための金融機関と言えます。

ろうきんを利用するメリットは以下のとおり。

  • 金利が年0.575%~3.100%と低い
  • 繰り上げ返済の手数料が一部無料
  • 取引実績があれば金利が優遇

ろうきんは金利が年0.575%~3.100%と低めに設定されているのが特徴であり、利息を抑えつつ借入ができるのがメリット。

またろうきんは繰り上げ返済をする場合には手数料が一部無料になるので、なるべく費用を抑えたい方におすすめとなっています。

加えてろうきんは取引実績があれば金利が優遇されることがあり、さらにお得に借入ができるのも魅力です。

セゾンファンデックス

セゾンファンデックスは老後資金から事業資金まで利用できるローンが揃っており、状況にあったローンを選べるのが特徴です。

セゾンファンデックスを利用するメリットは以下のとおり。

  • 独自の審査基準がある
  • 住宅ローンを返済中の方でも利用可能
  • 親族の不動産を担保にできる

セゾンファンデックスは独自の審査基準があり、物件の状況で銀行での対応が厳しい場合でも借入ができる可能性があります。

またセゾンファンデックスは住宅ローンを返済中の方でも利用することができ、あまり審査に影響が出ない可能性が高いことが特徴です。

金利については変動金利 2.6%~4.4%(2020年4月1日現在)と固定金利 4.5%~9.9%があり、どちらの金利になるのかは審査によって決定します。

加えてセゾンファンデックスは、親族が保有している不動産を担保にすることが可能です。

-マネー

© 2024 どうしてもお金が必要な時に状況に合う借り方を紹介